私の生い立ちシリーズもついに⑩!!
マイペースにのんびりと書いていますが・・・。
書いてる本人も楽しんでいます♡
今回は、痛風おじさんとのその後です!!!
痛風おじさんとの話し合い
クラフトビールイベントで知り合った痛風おじさん(仮称)
私の「飲食店をやってみたい!」という夢に多少なりとも共感してくれたみたいなので、連絡先を交換して後日合う約束をしました。
二人ともビール好きだったので、待ち合わせはビアバー。
ビアバーに着いてビール片手に早速本題です。
それで・・・この前言ってた飲食店って、どんな感じでやりたいの?
日本酒とチーズのペアリングを提案出来る店にして、店の規模はそんなに大きくなく小ぢんまりとやってみたいと思ってます!!
等と、当時思い描いていた「お店」に対するプレゼンをしてみた所
へぇえー、面白いねえ!実は私も飲食店に興味があるんだけど、自分が店に立つよりも、出資をしたいって思ってたんだ!
と!!!
なんだか話が上手く行き過ぎてるけど、単純に「ラッキー!!」な感じでその話に乗っかってみる方向で進めてみることにしました。
お店を一緒にやる約束をした友人
痛風おじさんとの話し合いの結果を、早速お店を一緒にやろう!と約束した友人に話しました。
ぇえー!それって大丈夫なのー?!その人の愛人にならなきゃいけないとかじゃないよねぇ?ww
と、まぁ うまい話すぎるので、心配はしていました。
一応、痛風おじさんと話した時に「一緒にお店をやりたい友人がいる」っていう事は伝えていたので、また次回3人で話そう!という事になっていました。
そして迎えた3人での話し合い。
場所はやっぱりビアバー。
おじさんの行きつけの店らしく、フィッシュアンドチップスがオススメと言われたので頼んでみました。
出てきたのはとってもボリューミィなフィッシュアンドチップス!!!
見た目には嬉しい!!
この時、友達は
ふむふむ。このおじさんは、こういう見た目にインパクトがあるメニューが好きなんだ。
じゃあ店をやるとしたら、こういうメニューを取り込む必要があるんだな。
と、冷静に分析していたみたいです(後日談)
3人での話し合いも、和やかに済み、次に合う時までに、もうちょっと詳しい計画書をつくってきてほしいと言われました。
そうと決まれば、出店場所やお店の広さ・店内の内装イメージなどをノートにまとめました。
3回目の話し合い
痛風おじさんとも、ビアバーでの出会いを除いて3度目の話し合いです★
友人も含めて3人で、この日はカフェに。
あれ・・・おじさん、、、前にあったときよりも足ひきずってる?
そう心配したところ、やはり痛風が悪化したみたいです・・・。
なので、カフェね。
この日は、計画書などを見てもらって、お金の話も具体的に・・・。
売上の何%入れるとか・・・・。
あと、めちゃくちゃ好条件なんだけど
何年かお店やって、開業資金をペイできたらお店は君たちのものにして良いと思ってる。
なんて事も言ってくれた。
但し、
どんな事があっても、投げ出さないでほしい。女性だから結婚とか出産とかあるかもしれないけど、そうなってもお店のことを第一に考えてほしい。
という事も言われました。
まあ、当たり前の事だよね😞
あと、個人的にテンション上がったのは、私の大好きな「ブリュードッグ」があるスコットランドに研修旅行にいこう!っていう話も出ててね!!🍻🍻🍻
そのお金も出してくれるってー!!!!最高かっっっ!!!!
そんなこんなで3回目の話し合いは、甘いこともキビシイ事もありな感じで終わりました。
ついにストリッパーを辞める決意
ここまで話が具体的になってくると、「ストリッパーを辞める」という事を考えるわけで。
でも、あのオジサンの話がもしも無くなったらどうしよう??
なんて不安もあったけど。
一つのことを終わらせないと、次に進めない!
って思ってたから、劇場側に「ストリッパーを引退したい」という事を伝えました。
春くらいの出来事だったので、今年いっぱいやって、12月に引退する事で話が決まりました。
この頃の私の頭の中は、
ずっと借金を返しつづけないといけない
ストリップの仕事まじ限界っす!!!
楽しいこともあるし、やり甲斐もあるけど、辛いことも多い(;_:)
って感じでした。何が具体的に辛かったかというと、
ストリッパーは人気の有る無しが如実にわかる世界。
人気嬢には応援のお客さんが沢山来てくれるし、人気がないとお客さんも当然来ない。
お客さんが沢山来てくれたり、来てくれなかったり・・・
そんな波に一喜一憂していました。
極めつけが、そんなに人気でもないのに、しょっちゅトリをやらされていた_| ̄|○
劇場の公演では、トップからトリまで出番の順番があるんだけど、トリだと最後の出番なので最終公演では、時間の都合もあるけど、基本的にトリの子を見たいと思ってくれている人しか残らない・・・。
最後、お客さん殆ど居ないやん・・・・
ってなる事も少なくなくてね、勝手に惨めな思いに浸ってたんだよねww
この中で「他の人と比べても仕方ない!自分は自分さぁ!!」
なんて事は思えないメンタルの弱さだったし、何より周りとの比較で辛くなっていました。
反対に、ストリップの楽しいところは「自由に表現出来る」事。
衣装とか、ステージ構成等 ほぼ自由だからやりたいこと出来てほんとに楽しかった。
辞めるって決意したときは、「やってみたいこと、全部やったな!」っていう達成感もあったから未練は無かった!!!
お店開業に向けて動き出す?!
ストリッパーを辞める事も決まって、ついに動き出すぞーー!!
と思った矢先・・・。
痛風おじさんと連絡がとれなくなった・・・。
電話、メールも返信なし。
Facebookでもつながってたんだけど、Facebookも辞めてるやん・・・・。
う そ だ ろ ・ ・ ・ ・
ぇ・・・??なんでなんでなんでぇーーー??
焦る気持ちも抑えつつ、鬼電www
やはり、折返し無し。
まじか・・・仕事辞めるって、もう言っちゃってるのにぃ!
っていう思いが一番強かった・・・。
でも、この後電話が繋がって、何事もなかったかのように開業に向けて進んでいくのも怖くなりました。何か緊急事態でもなく、こんな音信不通になるような人だったらどうしよう?とか・・・。
もしかして・・・ついに死んだのかな??
とかも考えたり。
まぁ、返事が無いんだから仕方ない。
と割り切って、数日待ってみることにしました。
痛風おじさんからの着信?!
この時、出演していた劇場の楽屋はケータイの電波が弱かったんだけど、、、
出演を終えて楽屋に戻ってみると、おじさんからの着信が!!!!
ついに・・・キターーーーーーーーー!!!
そう思ってダッシュで楽屋を後にして、電話をかけなおしました。
もしもし・・・
・・・連絡出来なくてホントにゴメン、、、
実は今、病院にいるんだ・・・・。
ぇ?病院?何があったんですか?連絡取れなくて心配しました。
実は、緊急で運ばれてしばらく退院できないんだ。それ以外にも、税務署のゴタゴタとかあって、ホントに今大変な状態で・・・
何の病気だったかは忘れてしまったんだけど、何かヤバいことになってる感を醸し出してきているおじさん。
そして・・・
本当にごめん、あの。。店を出す話・・・出来なくなった。。。
と!!!!!
ついに、なんとなく予期はしていたが、この言葉出ましたー!!
何故出来なくなったかは、病気のこととか他にも色々話していたけど、私は頭が真っ白になったのか、今では一切思い出せませんww
そんなの困る!!とか、ありえないんですけどーー、、等など私も言いましたが、どこかで冷静な自分が
「もう。。。出来ないって言ってるんだから何言っても無理だよ・・・」
とクールダウンさせてきます。
電話を切って、落胆・・・。
忘れもしない、初夏の空の下・・・上野ABAB前。。。
つ ら い ・ ・ ・ 。
これからどうしよう??
ストリッパー続ける?続けない????
自問自答を繰り返したけど、どこかでもう答えは決まっていました。
誰にも頼る事なく、お店を開いてみよう!!!!
心は決まってしまった
この数ヶ月、「お店を出せるんだ!」って思って、どんなお店にしようか色々と考えてきた。
もう既に、「お店出す脳」になっちゃってたんだよね。
例えば、お腹が空いている時にカレーの匂いをかぐと、カレー食べたくなりますよね?
もう、脳内と胃袋はカレーを欲して、ステーキでは我慢できない!みたいな感じで。
意地でもカレー喰ってやる!!!
て感じ。
どうすればお店を出せるのか、色々と調べてみることにしました。
つづく・・・・
インスタもやってます♪
フォロー大歓迎★✩★
ブログ更新情報も発信しています。
コメント